買ってはいけない!ロードバイク本体をネットショップ購入するリスク

ロードバイク購入のコストを削減したい。

そう考える人は多いですよね。

ロードバイクは高くて、始めるのになかなか抵抗がある趣味です。

そんな購入コストの高いロードバイクですが、ネットショップなんかを見ると結構割安で買えることが多かったりします。

ネットショップでの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?

品質はどうか?ちゃんと届くのか?などなど。

いろいろと不安に思うところがあるかと思います。

ネットショップでロードバイクを買うことの落とし穴

完成車が届くわけではない

ロードバイクをネットショップで購入するのにはリスクがあります。

まず第一に、完成車が届くわけではありません。

自分で組み上げなければなりません。

自分で組み上げるだけのスキルが必要ですし、工具も必要です。

初心者にはできない、というより、コスト削減のためと思いきや、工具を揃えるだけでマイナスになってしまいますね。

ショップに持ち込んで組み込んでもらえばいいじゃん、と思われるかもしれませんね。

しかし、これはショップの店員さんにかなりイヤな顔をされます。

ショップにとってはロードバイクを購入してもらうのが一番の利益です。

そんな旨味だけよそに持って行かれてしまっては、いい顔もできませんよね。

最悪、組み上げてくれないかもしれません。

サイズが合わない

ロードバイクにはサイズがあります。

自分の身体に合ったロードバイクに乗らなければなりません。

そうでなければ、効率が悪かったり身体に痛みが出たりといった不都合が発生します。

このサイズ測定はやはり実際のショップで、店員さんと相談しながら決めるべきでしょう。

ネットショップではそれができません。

初期不良の可能性

物を購入するとき、初期不良というのはつきものです。

これはアタリ、ハズレなので運ですね。

コスト削減目的のネットショップ購入の場合、たいていが海外通販に行き着くと思います。

海外通販で購入して、初期不良となってしまうとあとあと面倒なことでしょう。

物が高額で大きなものは、やはりコストをかけてでも最寄りのショップで購入するのが無難です。

おわりに

以上をまとめますと、

コスト削減のためにネットショップを利用しようとすると、結果的に逆にコストがかかってしまう可能性が高い、ということです。

ネットショップ購入は十分な知識があり、自分の力で1からロードバイクを組み上げることができる人だけ利用したほうがよさそうです。

それでもネットショップを利用するというのであれば、これらのリスクを理解した上で購入するのが良いでしょう。

とはいえ、ネットショップのロードバイクの安さは魅力的ですよね。

Wiggleのセールだと、ロードバイクが40%オフとかありますもの。

2 COMMENTS

ST

コメント失礼します。
ブログの情報をいろいろと参考にさせていただいています。
ロードバイクの購入については筆者様と同じ考えです。
自転車探しはお店探しというくらい関係を築いて購入すべきだと感じています。
そういったなかでホイールやハンドル、コンポなどそういった部品関係についてはどうでしょうか?
私はホイールについてもショップ購入しておりますが、
やはりネットショップの安さを見ると非常に惹かれてしまいます・・・

返信する
halky

コメントありがとうございます。
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。

今までの私の経験上では、ホイールはネットショップを利用していました。
レーシングゼロといったそこそこ高価なホイールでもネットショップです。
コンポについては交換が面倒・複雑な部分はリアルのショップを利用しています。
たとえば、BBやクランクなど。

ちなみに、ネットショップで購入したホイールはリアルのショップのほうでスプロケ交換すらしてもらうことができませんでした。
「保証できないので…」とのことです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA