ロードバイクのホイール交換の効果

ロードバイクのある生活-ロゴ

ロードバイクにおいて、もっともスピードに影響が出るパーツはなんだと思いますか?

これは断言しますが、ホイールです。極端な話をしますと、100万のロードバイクに1万円のホイールを装着するより、10万のロードバイクに10万のホイールを装着したほうが速いです。

現実は100万のロードバイクを買う人は何十万とするホイールを買うと思います。

ホイールの種類は大きく分けて2種類、アルミとカーボン

ホイールの素材にはいろんなものがあります。

アルミのホイールやカーボンのホイール、レースとして使用するようなホイールは10万以上のものが選ばれることが多いです。

わたしはヒルクライムレースで上位10%以内にいますが、3万ぐらいのホイールでも十分だと考えています。

高ければいいものに間違いはありませんが、高くなるにつれ費用対効果は小さくなっていきます。

しかし、ホイールはもっともコストパフォーマンスの優れた、効果の期待できる交換パーツです。

メリットデメリットを理解して、検討していただければと思います。

アルミホイールのメリット、デメリット

アルミホイールのメリットとしては、軽量でありながらも比較的コストが安いことです。

重量としてもカーボンホイールに負けていません。

何より、アルミの特徴である剛性の高さがあるため、むしろカーボンより私は好きです。

なんでもかんでもカーボン!よりもアルミで十分レースは戦えます。

ヒルクライムには向いています。

デメリットとしては、これもまた剛性が高いところです。

人によっては乗り心地が〜と言われたり、フレームによっては相性の悪い場合もあります。

しかし全体的に評価して、やはりデメリットのほうが小さいですね。

カーボンホイールのメリット、デメリット

カーボンホイールのメリットは、ディープリムホイールが多く、平地では空気抵抗が低いです。

そのため、高速巡航がかなり楽になります。

ディープリムホイールになるとスポークが短くなります。

これによって得られる恩恵は、剛性が上がるということです。

つまり、軽くて空気抵抗の少ない、剛性の高いホイールとなります。

これの意味することは、ヒルクライムも平地も、どっちもいけるホイールということです。

デメリットとしては、カーボンならではの繊細さでしょうか。

長いくだり坂ではブレーキが効きづらくなります。

というより、熱によってカーボンの接合に使われている樹脂が溶けてしまうのです。

何十万もするホイールがダメになってしまうわけですね。

なので、レースでは下り専用のホイールを山頂に届ける方が多いです。

おわりに

ホイールの性能は数十gの軽量化がフレームの数kgの軽量化に匹敵すると言われます。

速さを追求するのであれば、フレームの出費を抑えて、性能の良いホイールを買いましょう。

記事の最初の方にも書きましたが、10万のロードバイクと10万のアルミホイール、これだけでも十分すぎる性能なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA