速くなるためにペダリングスキルは必要?

0042-速くなるためにペダリングスキルは必要?

ロードバイクをある程度乗り込んでいると、速くなるためには何をすべきかといろいろ勉強する人も多いと思います。

たとえば書籍などを参考に、フォームや走り方を学んだりすることが多いのではないでしょうか。

その中のひとつ、”ペダリング”という項目があります。

いろいろな説はありますが、今回はわたしなりに考えるペダリングスキルの必要性について書かせていただきます。

ペダリングは意識しなくて大丈夫。引き脚がなくてもほとんど差はない。

わたしはロードバイクを始めてから1年半後のヒルクライムレースにて、上位10%以内に入ることができました。

この成績はおそらくかなりの上達速度なんだと思います。

効率の良いトレーニング、効率の良いロードバイクの乗り方をしてきたからこその結果です。

そんなわたしが考えるロードバイクにおけるペダリングについて。

多くの方がビンディングにすることで引き足が使えて速くなると思っていることでしょう。

ペダリングも何時から何時の位置で〜と細かく意識しているかもしれません。

というより、これらのことは雑誌とかによく載っていますよね。

はっきり言ってしまうと、初心者から中級者は一切気にせずペダルを踏んであげてください。

ビンディングでもフラットペダルでも、ほとんど差は出ません。

ペダルは踏む力のほうが圧倒的に強い!引き脚は補助程度に考える

引き脚の筋力が必要になるのは、初級者〜中級者を卒業した後になります。

まずはペダルをたくさん踏み込んでください。

踏み込んで踏み込んで…踏み込む筋肉がこれ以上増えそうにない!ってところまで鍛えます。

そうしてようやく、少しでも余った筋肉を総動員させるために引き脚を使うことになります。

踏み込む脚が十分でないのに、引き脚を使おうとペダリングを意識してしまうと、脚を鍛えることよりフォームを機にするようになってトレーニング効率が落ちてしまいます。

それに、引き脚よりもペダルを踏み込む力のほうが圧倒的に強いです。

なぜなら、ペダルを踏むときには体重を乗せられるからです。

引き脚を使おうとすると、引き脚の挙動に備えるためにどうしても踏む力を抑えなければなりません。

上級者でないかぎり、ペダルはしっかり踏み込んで脚力をつけましょう。

ちなみにわたしは9割ペダルを踏むだけで走っています。

残り1割の引き脚は、踏むのに疲れたとき、脚を休ませたいときだけ使っています。

おわりに

踏み込む脚を100、引き脚を100としたとき、足して200の出力とはならないのです。

あくまでも出力の合計は100です。

わたしは極端に踏み込む脚ばかり使っていますが、踏み込む脚を7〜9割、引き脚1〜3割ぐらいに考えておきましょう。

まぁわたしとしましては引き脚は多くても2割だと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA